
※研究会会場で販売します。

No.13 2017 spring
Education in the School Library No.13
【第26回研究会報告】
文字の手ざわり
武蔵野美術大学通信教育学部 デザイン情報学科
コミュニケーションデザインコース卒業 川崎亜美香
【第27回研究会報告】
ルーキー奮闘記
横須賀学院中学・高等学校 司書教諭 森美里
探究的な学習で、学校図書館が目指すものって何?
―神奈川学園の「探究」の取組みから考える
神奈川学園中学校・高等学校 司書教諭 唐澤智之
【第28回研究会報告】
「英検2級以上を目指す英語多読:学校図書館との連携」
明治大学付属明治高等学校中学校 司書教諭 江竜珠緒
英語科 国際連携主任 村松教子
【連載】
Book Guide Book Review

No.12 2016 Summer
【第23回研究会報告】
じっくり聞けます、眞田の仕事!
かえつ有明中・高等学校 司書 眞田章子
【第24回研究報告】
図書館における電子書籍の動向と展望
大日本印刷株式会社hontoビジネス本部教育事業開発ユニット
エキスパート 花田一郎
from a Coordinator
工学院大学附属中学校・高等学校 司書教諭 有山裕美子
【第25回研究会報告】
アクティブ・ラーニングと学校図書館について考えてみよう
国士舘大学 桑田てるみ
【連載】
Book Guide Book Review ・・・p.58

No.11は完売いたしました。
No.11 2015 Winter
【第20回研究会報告】
図書館DEワークショップ ~本を使った新しい遊び方
【第21回研究会報告】
オリエンテーション再考! 今年のオリエンを振り返る
「たかが感想、されど感想」
小平市立小平第十小学校 学校図書館協力員 中務明子
詰め込みすぎないオリエンテーション
浦安市立美浜南小学校 学校司書 菊池ひとみ
スキマ時間にオリエン ~短時間でも効率良く~
品川女子学院中等部高等部 司書 岩崎加奈
もしもオリエンが2コマあったなら ~神奈川学園の場合~
神奈川学園中学校・高等学校 司書教諭 唐澤智之
先生向けオリエンテーションのことなど
埼玉県立春日部東高等学校 司書 玉井敦
私が新入生オリエンテーションで大切にしていること
神奈川県立田奈高等学校 学校司書 松田ユリ子
【第22回研究会報告】
図書館DEサイエンス!
図書館でもっと輝け!科学の本
科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」
吉田のりまき 岡野知子 稲山ますみ
from a Coordinator
東京大学教育学部付属中等教育学校 国語科・司書教諭 勝亦あき子
Book Guide Book Review